院長コラム|福岡市博多区内科・糖尿病内科 | 山本診療所|page2

山本診療所 糖尿病専門サイト

  • 【診療時間】
    月・火・木・金9:00~13:00/15:00~18:30
    水14:00~18:30 土9:00~13:00
    【休 診 日】
    水曜午前/土曜午後/日曜・祭日
  • 外来予約専用ダイヤル TEL:092-414-7063

  • 24時間かんたんWEB予約・問診
24時間かんたんWEB予約・問診
24時間かんたんWEB予約・問診
MENU

院長コラム

高炭水化物低脂肪食の国は糖尿病が少ない Himsworthの疫学研究より

英国のHimsworthは更に、1900~1931年(明治33年~昭和6年)の米国、オランダ、プロシア(ドイツ)、英国、オーストラリア、イタリア、日本などの国別の糖尿病死亡率と食事との関係を調べた疫学研究を1935年に3 […]

「甘いもの好き」より「脂っぽいもの好き」が糖尿病になりやすい。                                       Himsworthの研究から

1935年に英国のHimsworthが、糖尿病になる前に患者はどのようなものを食べていたかという臨床的に重要な研究を発表しています。 この21ぺージのHimsworthの論文を読むと彼の研究への情熱と明晰さがよくわかりま […]

高タンパクや高脂質は食後の血中インスリン濃度を上昇させる

1981年にカナダのJenkins が発表したグライセミックインデックス(GI:Glycemic index) は有名ですが、1997年にオーストラリアのHolt が発表したインスリンインデックス(Insulin ind […]

米国内科学会の糖尿病ガイドラインについて

2018年、伝統ある米国内科学会(American College of Physicians ) が糖尿病の治療目標についてのガイドラインを発表し話題になっています。治療目標の個別化を前提としながらも2型糖尿病の妊婦以 […]

心筋梗塞は冠状動脈狭窄が高度の部位に起こる訳ではない

糖尿病の方が心臓の三本ある冠状動脈の動脈硬化を引き起こしやすいことはよく知られています。しかも局所というよりは三本すべてに動脈硬化が起こりやすいと考えられています。 狭心症は、冠状動脈が動脈硬化により内腔が狭くなり心筋へ […]

間欠的DPP4阻害薬療法

第61回日本糖尿病学会で発表したものです。   DPP4阻害薬は現在日本で2型糖尿病に対して第一選択薬にもならんばかりに使用されています。確かに低血糖も起こさず血糖を程よく下げる薬剤でありこの薬剤の恩恵を受けて […]

第61回日本糖尿病学会に参加して 

5月24日から26日まで東京で行われた第61回日本糖尿病学会に参加し発表してまいりました。   学会全体としてはSGLT2阻害薬への期待を込めた発表が多かった印象です。私もSGLT2阻害薬は、副作用の個人差に注 […]

我が師を語る 平田幸正先生

私は九大医学部を卒業後、まず東京女子医大病院で内科学を学びました。そこでお会いしたのが糖尿病センター所長の平田幸正教授です。九大の先輩でもあり当時の臨床糖尿病学の権威でした。米国臨床医学の父と呼ばれているウィリアムオスラ […]

炭水化物の少ない食事をすると糖処理能力は低下する

糖尿病の診断法に75gブドウ糖負荷試験があります。75gのブドウ糖水溶液を飲んでいただき負荷前と負荷後2時間値を測定して糖処理能力(耐糖能)を評価します。 1935年に英国のHimsworthが、健常者で負荷前1週間に摂 […]

思考力と栄養について

思考(Thought)は人間にとって最も重要な能力です。しかし思考するためには脳が適切に働かなくてはなりません。そして脳が最大限の能力を発揮するためには栄養が必要です。炭水化物、脂肪、たんぱく質の三大栄養素のうちどれが最 […]